はくにゃんの調書

日記、何もしていないことに気がつく

1218

朝、時間を見てATMへ。その時点で財布には少なくとも260円ある。お金をおろさずとも良かった。少なくともたばこは買えたわけだ。「わたしたちは負けてしまう」。そのあと1000円もって松屋でプレミアム牛めしを食べる。食感ふわふわが売りだそうだが、あの細切れのぼろぼろぼそぼその肉に味が染み込んでいるのが良かったのに。肉一切れが大きくなって全体的に肉が少なく見える。おいしくはないだろう。食べ終わり、近場の自販機でわかばが売り切れ。俺ばっか買ってるからかもしれない。コンビニでチョコとわかばを2個買う。チョコはどんなときでも常備しておかなければならない。体力をつけるわけだ。

残高が一桁になった。だが悲しくなんてない。お歳暮で馬刺しとサーロインステーキが贈られてきたのだ。外食新聞とジェフダを信奉する彼らの食愛の供物が俺だ。ただただ感謝しかない。だがいまの俺にはものを焼いて食う気力がない。またベーコンをそのまま1パック食べてしまった。ベーコンやウインナーをそのまま食うのは最悪の気分だ。はせくらが以前それをやって俺はきびしく叱った。火を使ってこそ人間だと思ってたんだ

「バトル・シップ」「シンドラーのリスト」を観る。パロディは、元のネタになったものが何なのかを知っていることに焦点があってしまうような気がしないでもないような気がするが、どうあれやっぱり同じような構図で撮りたいという欲望が先に立っているんだろう。はじめてそれを見たときの感動があるんだろう。真似したいというのは、いいことだと思う。

huluにはナチものの映画が結構あって、なんだかんだで観てしまう。ドイツ人が嫌いになりそうだ。後者のようなものを一緒に見ていると、母は決まって「こんな時代に生まれてこなくて良かったね」と言うから俺は母と一緒にこういうものを見たくない。そのことを急に思い出した。そういうことじゃないだろうという気がする。一方で、子供たちがトラックに乗せられて行くところに母親たちが群がっていくシーンを見ると、そういうものなのかなという気もしてくる。とにもかくにも簡単に人が死ぬ。命の価値は

髪の毛は女の命だそうだ。髪の毛に残っているものの影を想像する。巨大なガス室に詰め込まれていく人たちの、大量の女性の髪の毛はいまでも残っている。髪はどうやって伸びる。髪の毛はすごい。だが自分の髪の毛は正直言ってもうだめだと思う。髪の毛は帰ってこない

髪の毛で思い出したが、いま家に借り物のシンセミアがある。サイン本だ。借りた本ほど読みにくいものはない。それがサイン本で、付箋が随所にあるとなるとなおさらだ。ほんとうに勘弁してほしい。